やってない 第45回 モツを食べる
南関東でもトップクラスの経験値のなさを誇る中高年のSYUNJIといいます。
今日は若干季節を先取りした?話題。
何の自慢にもなりませんが、自分はモツを食べるという習慣がありません。
自分は関東の人間だが、「関東人なのでモツは食べない」という図式があるとも思えない。
ふつうの関東のおっさんでも、飲み屋や忘年会や家庭でモツぐらい食ってるもんだろうと思う。
ただし自分にはその習慣がない。
モツを食べる習慣は子供の頃からなかった。
というかそもそも子供はあまり食べないもの・・というイメージなんですけど、合ってますかね?
我が家で食べてこなかった理由は不明だが、両親が家でモツを料理したり食ったりしていたことは全くなかったのだ。
別に高貴な家庭でもなく親がベジタリアンだったわけでもない。
父親はむしろゲテモノ食いの傾向もあり、カエルの缶詰を北欧土産で買ってきたり駅前の汚い飲み屋でスズメや豚足などを喜んで食っていたクチである。
だがなぜか我が家の食卓にモツが登場したことはなかった。
その習慣は中高年の今も変わっておらず、スーパーで「こてっちゃん」なんて買ったこともない。
モツ鍋と言えば博多の名物・・ということくらいは知ってるが、何度か博多に行った時も「じゃあモツ鍋食ってみるかな」とは全く思わなかった。
ただし、生涯で一度もモツを口にしたことがない・・わけでもない。
会社の忘年会や友人と行った居酒屋で出てきたメニューの中に、モツ煮込みやモツ鍋があって食べたことがある、程度。
積極的に注文したことは一度もない。
最後に食べたのは7~8年前。
中学の同級生が近所で居酒屋をやっていて、そこで同級生たちと忘年会を行った。
店自慢のモツ鍋がコース料理で登場し、同級生たちは大絶賛。
友人の手前、自分もうまそうな顔を作って食ってはみたが、正直あまりそのおいしさがわからなかった。
「ニラがまたうまい」と言ってたヤツもいたが、実はニラもそんなに好きではない・・(全滅)
単純に言えば「モツは好みではない」ということになるが、具体的にはあのどこか生臭いような味や、正肉とは違う食感が好きではない、ということになる。
身も蓋もない意見だが、金を出して食うなら、やはりカルビやロースやとんかつや唐揚げのほうがうまいと思う。
他人の金でも同じですけど。
「焼き肉行こうぜ」と「モツ鍋行こうぜ」では、言われた時のテンションが大違いなのだ。
「モツ」と「ホルモン」の違いもよくわかっていないが、ウィキペディアによれば、
広義には、臓物全般を指す。
この場合、肝臓や心臓を「赤モツ」、胃や腸を「白モツ」と呼んでいる。
狭義には「小腸」を「モツ」「ホルモン」と呼ぶ。
とのこと。
臓物だからモツなのはわかりやすいが、ホルモンってなに?
・・・と思ったら、関西弁で言う「放るもん」=「捨てるもの」という説が有力だそうだ。
それまで捨てていた臓物を誰かが食ってみたら案外うまかった、というのが起源で、人体の分泌物ホルモンとは関係ないらしい。
まあいずれにしろ食べませんが。
「本当にうまいモツを食べたことがないだけだろ」というご指摘はあろうかと思うが、おそらく福岡の名店で最高級モツ(ってあるの?)をごちそうになったとしても、自分の感覚は変わらない気がする。
食べ慣れていないだけかもしれないが、このトシで味覚や好みが劇的に変化するとも思えないので、たぶんムリじゃないかなぁ・・・
というわけで、モツ。
コロナ禍で会社の飲み会もほぼ壊滅状態なので、この先も忘年会でモツ鍋・・という展開も当分ないだろう。
なのでおそらく克服する機会も意欲もやって来ないと思われますが、みなさんはモツ、お好きですか?
うまいモツの名店やモツにまつわる思い出など、教えていただけたらと思います。
| 固定リンク | 0
コメント
SYUNJIさん、こんばんは。
私は関西の高級住宅街で生まれ育ちましたので、
肉は上品な赤身の部位しか知りません。
モツ? 何ですか、それ?
……というのは冗談です。
鳥のレバーや大衆中華料理屋のレバニラ炒めは好きです。
しかし、モツは食べられません。理由は簡単で、香りが強すぎる
からです。私は好き嫌いは少ないほうだと思いますが、
・羊さんのお肉
・山羊さんのチーズ
・納豆
・エスニック料理
といった特徴のある香りがする食べ物は軒並みダメです。
>>会社の忘年会や友人と行った居酒屋で出てきたメニューの中に、モツ煮込みやモツ鍋
バブル崩壊後に、高級フランス料理よりはるかに値段の安い
「もつ鍋」ブームがありました。会社の宴会でもこれが出ることが
あって、食べるふりをしながら困ったことがあります。
あと「どて焼き」というのでしょうか、モツ煮込み。これも好きな人が多くて……
ちなみに最近知ったのですが、大阪には「かすうどん」なる
ものがあります。最初は「天かすが入っているのか」と思ったら、
牛さんのホルモンを揚げたものがたっぷり入っているうどんだ
そうです。
「ぼっかけ」なんてのもあります。
投稿: モンスリー | 2022.09.05 21:13
モンスリーさん、こんばんは。
>鳥のレバーや大衆中華料理屋のレバニラ炒めは好きです。
>しかし、モツは食べられません。理由は簡単で、香りが強すぎるからです。
あー・・おおむね自分も同じですね。
納豆は食べますが、羊や山羊の肉は食べません。
モツの香りはあまり認識してませんでしたが・・
じゃあ洋楽聴く人はモツを食べないってことですかね?(乱暴)
>バブル崩壊後に、高級フランス料理よりはるかに値段の安い「もつ鍋」ブームがありました。
モツ鍋ブームは覚えてますが、自分の周りでは思ったほど流行ってはいなかったですね。
>ちなみに最近知ったのですが、大阪には「かすうどん」なるものがあります。
これは初めて聞きました。
「かす」は油かすのことですね。
調べたら意外に近所の居酒屋チェーンやうどん屋にもメニューとしてあるようです。
おそらく自分にはムリな気がしますけど・・
>「ぼっかけ」なんてのもあります。
これも名前は初めて知りました。
牛スジとこんにゃくを甘辛で煮込んだものだそうですね。
そう言えばスジ肉も食べる習慣ないなぁ・・
以前大阪のお好み焼き屋でご一緒した時、牛スジ入りお好み焼きも食べましたけど、「ちょっと変わった味がする」という感覚だったことを覚えています。
投稿: SYUNJI | 2022.09.07 17:58
おはようございます
モツと言えば、【もつ鍋】を年に1、2度食べる程度ですが、あのプヨプヨした食感と”だし”とマッチしたジューシーな味わいが大好きです。それとニラの架け橋も”おつ”な盛り付けだと思います。
福山(どこ?)では【稲田屋】と言う100年以上つづいた”関東煮”の名店がありました。白(ブタの小腸)と黒(牛の肺)を串にさして煮込んだ”関東煮”を小さい時から何度か食べたので知らないうちにモツを食べていました。
内蔵肉なので小腸、大腸など部位を聞いたらひけますが、煙が髪につくような老舗の渋い焼肉屋で白(大腸)をころころ焼きながら思いっきり食べてみたいものです。
投稿: かまぼこRock | 2022.09.10 09:05
SYUNJIさん、お邪魔します。
本場に住んでいながら、我が家は親がもつ(ホルモン)嫌いだったので、食卓に出る事は無くて、「もつ鍋」ブーム時がデビューでした。
「もつ鍋」ブーム時、安上がりなのもあって、友人や職場の飲み会は「もつ鍋」が多かったです。
しかし・・・もつが美味しいと思えず、かつニラが好きではないため、「もつ鍋」にもかかわらず、締めで入れるちゃんぽん麺だけを楽しみにしていました。
ただ1度だけ、職場のお偉いさんに連れていかれた老舗の店で食べた「もつ鍋」は、とんでもなく美味しかったのを覚えています。今までの「もつ鍋」は何だったんだ?!と思うぐらいでした。
まあ、普段食べていたのが1人前600円ぐらいに対して、その老舗の店では1人前2000円という、圧倒的価格差だからかもですが。
「もつ鍋」を美味しいと思ったのはその時だけです。
ブーム時に嫌々食べていた反動なのか?現在では全く食べなくなってしまいました。
投稿: まったり男 | 2022.09.11 12:52
かまぼこRockさん、こんばんは。
>あのプヨプヨした食感と”だし”とマッチしたジューシーな味わいが大好きです。
なるほど・・
お好きな方にとってはそういう点が響くわけですね。
自分は苦手なところですが・・
>福山(どこ?)では【稲田屋】と言う100年以上つづいた”関東煮”の名店がありました。
これ調べたら本当に101年続いた名店で、2020年に閉店したものの、別の方が名前と味を引き継いで天満屋で販売してるそうですね。
それだけこの店のモツのファンがたくさんいたってことですよね・・
いい話だなぁ・・(食べないけど)
>白(ブタの小腸)と黒(牛の肺)を串にさして煮込んだ”関東煮”を小さい時から何度か食べたので知らないうちにモツを食べていました。
これは重要なポイントですね。
やはり幼少の頃からモツに親しんだ経験があると、大人になってもそのまま好物になるんでしょうね。
投稿: SYUNJI | 2022.09.11 20:27
まったり男さん、コメントありがとうございます・・・が、
>本場に住んでいながら、我が家は親がもつ(ホルモン)嫌いだったので、食卓に出る事は無くて、「もつ鍋」ブーム時がデビューでした。
えええ~?(大声)
そうだったんですか?
本場のご家庭でもそういうことがあるんですね・・
実は今回「きっとこんな話書いたら本場のまったりさんから叱られるんだろうな・・」とビクビクしていました・・(誇張)
>ただ1度だけ、職場のお偉いさんに連れていかれた老舗の店で食べた「もつ鍋」は、とんでもなく美味しかったのを覚えています。
あー・・やはりそうですか。
老舗の名店で高級品を味わうと、自分の感想ももしかしたら違うのかもしれないですね。
たぶんそんな機会はないでしょうけど。
>ブーム時に嫌々食べていた反動なのか?現在では全く食べなくなってしまいました。
そうスか・・
福岡の方はみなさん店でもご家庭でもよくモツを食べてるもんだろうと勝手に思ってましたけど、そうでもないんでしょうかね・・?
「札幌市民はラーメンばかり食べてる」という都市伝説?と同じでしょうか・・?
投稿: SYUNJI | 2022.09.11 20:41