2015年の終わりに
BLOGを始めてとうとう丸12年が過ぎてしまった。
12年継続蓄積鍛錬円熟の実感はあまりなく、感覚的にはいつまでたってもド素人のままである。
もはや音楽BLOGとは誰も信じていないとは思うが、12年の活動記録は以下のとおり。
ここまでの記事数は636。
コメントは、自分のものも含めて5141。
トラックバック(死語)は403。
12月30日現在の累計アクセス数は888671。
さて今年も恒例のBLOG関連のできごとの中で印象に残るものをあげてみようと思ったのだが、例年にも増して何もしていないことに愕然とした。
何か新しい音楽活動を始めたわけでもなく、宝くじも当たらず(そもそも買ってない)、惰性で加齢してるだけの日々。
そもそもBLOGの更新も徐々に間隔が開き始めており、今年は聴いてないシリーズは9回、聴いてみたシリーズは10回しか書いていない。
旅行は何度か行ったものの、飛行機には一度も乗らず、特に誰にも会わずに帰ってきたし、何より今年後半はずうっと体調が悪かったのだった。
特に重大な疾患が発覚したということもないのだが・・
なので恒例の5大ニュースすら書けないという果てしなく堕落した状態なのだが、ここはひとつ初心に帰り、音楽BLOGとしての総括を綴りたいと思う。(場内失笑)
12年の間におかげさまで聴いてみたシリーズを129回書くことができた。
世間では聴いてて当然の名盤だらけなのだが、そんなのが129枚もあったという恥辱の歴史である。
しかし。
聴いてみて書いてみたはいいが、129枚全てが愛聴盤になっているわけでもない。
むしろヘビーローテーションになっているのはほんの一部に過ぎず、多くはなかなかなじめずにいたり、ひどい場合には全く聴かなくなってたりCDも処分したりというアルバムもある。
129枚のうち比較的定着感の強いアルバムは以下である。
・レインボー「銀嶺の覇者」「虹を翔る覇者」「バビロンの城門」「Down To Earth」
・ザ・フー「Who's Next」
・ビートルズ「Let It Be ・・・ Naked」
・レッド・ツェッペリン「Presence」「Coda」「Physical Graffiti」
・ローリング・ストーンズ「Let It Bleed」「12 X 5」
・フリートウッド・マック「Rumours」
・ディープ・パープル「In Rock」「Machine Head」
うーん・・
確かにどれも名作名盤なんだけど、今さらこれをこのトシでヘビロテで聴いてますよと世界中にいちいち宣言するようなものでもないよなぁ。
中年なのに「好きな料理はハンバーグとオムライスどぇーす」などとSNSでほざいているような、痛々しい発信である。
いや、実際ハンバーグとオムライスはどっちも好きですけどね。
で、これらのアルバム以外でも、アルバムごとの特徴などを完全に把握してはいないが、比較的先発ローテーションの中に入りつつあるものもある。
イーグルスやストーンズ、ヤードバーズなどの各作品がそうだ。
まあウォークマンが勝手に選曲してるだけとも言えるのだが。
傾向?としてなんとなくわかったのは、いわゆるハードロックやメタルという分野についての抵抗感がそれほどないことだ。
少なくともプログレやブルースやパンクよりは自分には合っているのだろう。
一方、聴いてはみたものの残念ながら全く定着せず、アーチストまるごとそれっきりになっているものは以下のとおり。
・ボブ・ディラン
・ジミ・ヘンドリックス
・ピーター・フランプトン
・ドゥービー・ブラザーズ
・ブライアン・フェリー
・ポール・ロジャース
・ニール・ヤング
・キンクス
・グレイトフル・デッド
・グランド・ファンク・レイルロード
・ムーディー・ブルース
・イングランド
・ニッティ・グリッティ・ダート・バンド
・ザ・バンド
・アイアン・メイデン
・ジャクソン・ブラウン
・フランク・ザッパ
・R.E.M.
・U.K.
・XTC
・ヴァン・モリソン
・レディオヘッド
・ブラー
・クーラ・シェイカー
・プライマル・スクリーム
・キャロル・キング
・レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
・ベック
まずいなぁ。
これ以外でもそれほど定着してないものももっとあるので、なかなか音楽の幅というものが広がっていかないのだ。
上記アーチストに共通する特徴があるとも思えないが、12年かけて成果がこれでは・・・
挙げていないが、クリムゾンやイエスやELPやフロイドなどのプログレも決して定着したとは言えない。
これまでいろいろとアドバイスを寄せてくださった皆様の落胆の声が聞こえるような気がします。(特に東海地方から・・)
つくづく何やってんだかの12年。
今後も同じようなことを続けたところで、全方位的に聴けるようになるとも思えないので、来年以降はまたターゲットを少しはっきりさせて行こうと思う。
具体的に今考えているのは以下のみなさんである。
・ポール・マッカートニー
・エリック・クラプトン
・ロッド・スチュワート
・ブラック・サバス
脈絡はないけど、今んとこ学習意欲を感じてるのはこのあたり。
明日には気が変わる可能性も大いにあるのだが、ひとつでも多くの作品を聴ければと思います。
ということで、12年の間にご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント