« やってない 第3回 競馬 | トップページ | やってない 第4回 美容院に行く »

使っていた 第5回 カセットデッキ

さすらいのEMIシリーズ、今日のお題目はカセットデッキです。
デッキってのはカセットテープを再生・録音するための専用機で、通常はチューナーやアンプと組み合わせてオーディオユニットを形成するものである。

あたしの場合、デッキとアンプとCDプレーヤーとスピーカーという組み合わせでした。
レコードプレーヤーは結局自分専用のものは持てず、チューナーはあえて持たなかった。
我が家のFMの受信状況がそれほどよくなかったので、ラジカセで充分だと判断したのだ。

デッキを買ったのは85年頃である。
それまでずっとラテカセやラジカセを使ってエアチェックしていたのだが、これらには致命的な機能不足があった。
録音したテープは編集できないのだ。
まあラテカセとラジカセをコードでつなぎ、編集することも可能ではあったが、音質は格段に落ちてしまう。
3曲連続でエアチェックしたうちの2曲目がどうも気に入らない・・なんて時に、1曲目と3曲目を別のテープにダビングする、ということをもう少しお手軽にできないものだろうか?
三流なあたしは勉強もしないでこんなことばかり考えていたのだが、雀荘で働くようになって多少資本形成が自由になってきたので、カセットデッキを導入する決意を固め、秋葉原に出向いた。

目当てはダブルデッキである。
ダブルデッキとは、1つが再生専用、もう1つが録音・再生できる、テープデッキ部分を2つ搭載したものだ。
2つのテープデッキは連動しており、大半の製品はボタン1つ押せばダビングができる、という機能が標準で備わっていた。

購入したのはLo-D D-W500(日立)という機種。
そのまま家に持ち帰って早速テープを入れてみた。
確かに2つのデッキは連動しており、ダビングも自在である。
エアチェック時に誤って柏村武昭のトークまで録音してしまっても、キレることなく冷静に編集すればいいのである。

すっかり世界征服を成し遂げた気分だったが、その後とんでもない事態に展開した。
テープが出てこないのだ。
再生専用のほうが、ボタンを押しても開かない。
ちなみにこの時入れたテープはブルース・スプリングスティーンの曲が入っていた。

20分ほど格闘し、いやがるところをむりやりこじ開けてようやくテープを救出したものの、開閉は不調でこのまま使うのは恐怖である。
すぐに販売店に電話したら「新品ですけど故障のようですので交換します」との返事。
わざわざ秋葉原から持って帰ってきたのに・・と思ったけど、このままでは使えないので交換することにした。
翌日業者が同じ製品を持って家にやってきたので、不良品を持たせて帰した。
今考えるとけっこう行き届いたフォローだ。

その日からエアチェックのスタイルはかなり変わった。
クロスオーバー・イレブン」や「サンスイ・ベストリクエスト」を120分テープで丸ごと録音し、自分の好きなアーチストや気に入った曲だけ別のテープにダビング、という方針になったのだ。
もうラジカセの前で息を殺して柏村武昭のトークが終わる瞬間を聴き逃すまいと全身全霊全知全能を傾ける必要はないのだ。
ダビングによって音質は若干落ちたような気もしたが、そこまでのこだわりはない。
トークが入ったり気に入らない曲が排除できないよりは全然マシである。
以降はエアチェック(のダビング)したテープコレクションを順調に積み重ねていった。

それから10年くらい経って、MDを導入した時点でダブルデッキは処分した。
故障は一度あったくらいで、優秀だったと思う。

今や音楽をとりまく環境はすっかり様変わりし、若い人とはカセットテープを軸にしたエアチェックやダブルデッキなどの文化を共有することは永久に不可能である。
最近はCDですら買ったことのない若者が増えているらしい。
「アルバム」というパッケージ概念も、近い将来「特殊な規格」になっていくのだろうか。

というわけで、じじくさいまとめになりましたが、カセットデッキ。
これもお持ちだった方は多いと思いますが、みなさまの愛機(死語)について教えていただけたらと思います。

| |

« やってない 第3回 競馬 | トップページ | やってない 第4回 美容院に行く »

コメント

はじめましてtakenokoyamaと申します。

よくご拝見していますが、はずかしがり屋なのでコメントを差し控えていました。

>エアチェック時に誤って柏村武昭のトークまで録音してしまっても、キレることなく冷静に編集すればいいのである

この部分で爆笑してしまい、良き”カセット文化”を思い出し、ついついコメントした次第です。

わたしはと言うと、Wカセットは持っていなかったので、もっぱらコードでテープ・イン・テープ?してました。当然、音質は段階をおうごとに劣化しますが、編集出来た喜びの方がうれしかったようです。

デッキも何台か買い替えました。なかでも東芝?のローディは、かなり愛用しました。不思議なことに3倍速の録音機能があるスイッチは使用不可のガードがあり、わからずじまいの機能がありましたが。

わたしは、広島県人ですが、何故か?柏村武昭(木へんにホワイト)のトークだけは全身全霊全知全能かけても阻止したい派です。

投稿: takenokoyama | 2010.06.06 00:32

ども、だいまつです。

自分は、単品コンポをなるべく安く揃えてセットを構成しようと、就職してからいろいろ家電やオーディオショップを回ったものです、、。選んでいる時が楽しく感じる、、それがだいまつ。

さて、カセットデッキですが、自分の持っている機種は結構自分でも良かったと思っています。
TEAC R-9000という機種だったんですが、3ヘッドの1ウェイというのが、単品での上位位置づけ的な部分が最後まであったと思うのですが、オートリバースではなくて、その点不便。
でもこの機種は、3ヘッドリバースという、3ヘッド機としては、他でもほとんど見ない機能を持っていました。

カセットも、録音する側の性能が、音の良し悪しに大きく影響すると思いました。
カセットよりもデッキに拘った方が良い音で聞けると当時は思っていました。

そんなカセットデッキも、嫁さんに処分されてしまいました。

そのデッキで録音したテープを、今でもたまに聴いてみると、本当に良い音と思います。音質ではMDとほとんど遜色が無いと感じましたし、、。

まあ、もっとこだわっている人はAKAIかなんかなんでしょうけれども、それらまとめて、殆どカセットも消えてしまったな、、と。

そんなカセットも、未だに演歌なりお年寄りには一番のメディアなんでしょうね。
判りやすいから。

次、、MDですか?
自分、まだMDは聴く為だけに使っています、、。

投稿: だいまつ | 2010.06.06 05:51

クロスオーバーイレブン聴いていました
そしてサンヨーのU4で録音してました(笑)
中学生当時ではLPレコード¥2500円
小遣いでは到底そうそう買えないので
友達がLP持っているのを借りてきてカセットに録音
それでも色々聴きたいのでFMで録音してましたね
この図式は当時の中学生なら当たり前でした・・

それでキング・クリムゾンやディープ・パープルなど
クロス~は本当に流行には流されない渋い選曲
だったと思います

いわゆる当時はラジカセが一つのステイタスだったと
思います
友達が家に来るととりあえずカセットから音楽が流れて
「これ、どう?」
「うん、いいね、誰の曲?」
YMOやオフコースも聴いていました(笑)


投稿: ボレロ | 2010.06.06 12:20

takenokoyamaさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

>わたしはと言うと、Wカセットは持っていなかったので、もっぱらコードでテープ・イン・テープ?してました。

自分もこの方法で試したりはしていたのですが、やはり2台を近くに置いてセットする手間が面倒で・・

>デッキも何台か買い替えました。なかでも東芝?のローディは、かなり愛用しました。

あ、同じローディですね。
ローディは日立のブランドです。
東芝は確かオーレックスという名前でオーディオ製品を作っていたと思います。

>わたしは、広島県人ですが、何故か?柏村武昭(木へんにホワイト)のトークだけは全身全霊全知全能かけても阻止したい派です。

そうですか(握手)。
別に柏村武昭でなくてもトークは排除したかったんですが・・
なんだかこの人の名前を連呼するBLOGになってしまってるなぁ・・

だいまつさん、コメント感謝です。

>TEAC R-9000という機種だったんですが、3ヘッドの1ウェイというのが、単品での上位位置づけ的な部分が最後まであったと思うのですが、オートリバースではなくて、その点不便。

この機種、調べたらすごい高級ですね。
自分の持っていたデッキの倍くらいの価格だ・・
3ヘッドってあまり詳しくしらなかったんですけど、録音用と再生用のヘッドが別、ということですね。

>カセットよりもデッキに拘った方が良い音で聞けると当時は思っていました。

自分も安いデッキでしたが、さすがにラジカセよりはいい音だとわかった時は買ってよかったと思いましたね。
オーディオは凝り出すとオカネが際限なくかかるそうですが・・

>次、、MDですか?

MDは自分にとっては比較的新しい媒体ですが、使ってはいます。
新しく増やすことはしていませんけど。
今や店で売っている場所を探すのも大変・・
世間での寿命はカセットテープの半分以下の期間だったと思います。

ボレロさん、コメント感謝です。

>友達がLP持っているのを借りてきてカセットに録音
>それでも色々聴きたいのでFMで録音してましたね
>この図式は当時の中学生なら当たり前でした・・

自分も全く同じですね。
ただ自分はLPを全然持っていなかったので友人と対等に貸し借りができず、貸しレコード屋を利用してました。

>友達が家に来るととりあえずカセットから音楽が流れて
>「これ、どう?」
>「うん、いいね、誰の曲?」

当時の情景がよみがえるやりとりだなぁ。
今の若い人たちにはこういうシーンてあるんですかね?

投稿: SYUNJI | 2010.06.12 10:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 使っていた 第5回 カセットデッキ:

« やってない 第3回 競馬 | トップページ | やってない 第4回 美容院に行く »