2009年の終わりに
三流ブロガーのSYUNJIです。
BLOGを始めて丸6年が過ぎた。
すでにエントリは350回を超え、ありがたいことに今年もほぼ全てのエントリにコメントがついた。
しかしながら今年になって自分は特に何かが変わったわけでもなく、相変わらず生涯永久初心者リスナーのままなのだが、今年起こったBLOG関連のできごとの中で印象に残るものをあげてみようと思う。
・・・って文章の形が毎年末ほぼ同じなんですけど。
ちなみに今年も番号は時系列順序であって、順位ではありませんので、あしからず。
1.ツェッペリン全盤制覇
本来自分のBLOGの目的は、聴いてない音楽を公表して聴いてる人からアドバイスを受ける、というものである。
さらに実際に聴いてみて、「おすすめにそって聴いてみました」という成果報告をもって完了ということになる。
今年はツェッペリンのスタジオ盤を全て聴くことができた。
ふつうそんなもんは若い頃に終わっていないといけない通過儀礼だろうが、万年ド素人の自分にとっては大きな出来事なのだ。
自分の場合、全盤制覇したアーチストなんてのはほとんどなく、ポリス・クイーン・ボストンなど数える程度だ。
BLOGをやっていなかったら、ツェッペリン全盤制覇は絶対になかったと確信している。
特に後期のアルバムにおいてアドバイスをしていただいたみなさまに感謝いたします。
一方でパープルについてはなぜかほとんど学習意欲がわかないのは自分でも不思議であるが・・
2.買ってみた KOHJINSHA SC3WP06A
ここまで5年の間BLOGを書くために使ってきた「シグマリオンII」が2台目も壊れ、工人舎のSC3WP06Aを買ってみた。
その後の展開はどうなったかと言うと、実はSC3WP06Aはもう手元にない。
・・・すいません、先週16400円で売り飛ばしてしまいました・・
いや、工人舎のSCシリーズ自体はサイズ的には気に入ってるんで、買いなおしたんです。
今度のはSC3WX06GAという機種で、サイズは全く同じ、ただしOSはXP。
そう、Vistaがダメだったんスよ。
どーにも使いづらくて、特にファイル管理。
フォルダごと上書きとかするとファイルの数だけ「上書きする?」とか聞いてきやがって、きぃー!!
解除する方法もあるとは思うが、ネットでいろいろ探してみたが見つからず・・・
加えて、これは個体の問題だと思うが、キーボードがまー言うことをきかない。
押してもいないのにシフトキーがロックされた状態に不定期になりやがるし、再起動しても解除できないことも多く、きぃいー!!
またそれほどのスピードでパンチしていないのにすぐ打ち込み不能になりくさって(下品)、きぃいいーー!!
こんな調子で電車の中で毎日きぃーきぃーキレまくっていて、ゲッツさんにも現物を見ていただいて「それは故障では・・」とも言われたのだが、これを直したところで結局Vistaだしなぁ・・と思って、結局再び秋葉原で工人舎SCシリーズのXP機種を中古で見つけて購入。
SC3WP06Aは半年しか使わなかった。
今この記事はSC3WX06GAで書いてますが、まあ快調である。
何やってんだか・・・
3.getsmart0086氏との会見
自分とほぼ同時期にココログでBLOGを始めた「同期生」、getsmart0086さんと今年もお会いすることができました。
出張で東京に来られたゲッツさんと新宿で会食させていただいたのですが、音楽だけでなく車や格闘技やサッカーの話題までいろいろ話ができて楽しかったです。
店は自分が適当にチョイスした能登の郷土料理屋だったのですが、料理もおいしく、我ながらなかなかよい接待ができたと思います。(本当か?)
ただ各個室になぜか自由に使えるテレビモニターが設置されていたのが不思議な点でしたが・・
次回は銀座でぷく先輩をまじえての豪遊ということで合意しました。
4.モンスリー氏との会見
モンスリー師匠とはあたしがBLOGを始めた頃からのおつきあいで、今回は2年ぶり4度目になります。
以前も記事中で書きましたが、師匠もあたしも酒を飲まないので、梅田の地下街で甘味などいただきながら、様々な話題で盛り上がるという渋い状態での歓談です。
クラプトンやスティーブ・ミラーからぷく先輩まで、いろいろなテーマでお話しいただけました。
次回は東京でお会いできたらいいなと思います。
5.「使っていた」シリーズ開始
ネタ枯渇のための苦し紛れ企画ですが、以前から書いておきたいと思っていた「使っていた」シリーズ。
主に80年代に自分が洋楽を聴くために使っていた道具やアイテムなどについて書きたいと考えています。
まだ「ラテカセ」の記事1回しか書けてませんが、今後もみなさまとともに思い出など共有できたらと思います。
ということで今年も多くの方からいろいろなアドバイスやコメントをいただきました。
こんな三流BLOGにコメントいただいたみなさま、ありがとうございました。
まだ聴いてない音楽はたくさんありますので、みなさまの教えに支えられながら、今後もBLOGを続けていきたいと思います。
みなさま良いお年を。
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (1)
最近のコメント