聴いてみた 第53回 XTC
とある夏の休日の夜。
携帯が鳴ったので出てみると、かなり騒々しい場所から断片的に聞き覚えのある声が聞こえてきた。
ざわざわざわざわはははははしゅんじさんざわざわはははざわざわざわさびしいよざわざわどわはははざざざはやくこいざわざわざわあーはははガチャ。
・・・・発信は名古屋の「世界の山ちゃん」からであった。
「早く来い」って言われても。
そんなあたしが今日聴いてみたのはXTC。
どんなバンドなのか未だによくわかっておらず、「プログレかなぁ」などとぼんやり思っていたが、どうやら違うらしい。
そもそも「えっくすてぃーしー」でいいのか「えくすたしー」と読むのかすらわかっていない。
XTC、実は90年代に1曲だけ聴いている。
「The Disappointed」という曲をMTVから拾ったのである。
プロモ・ビデオは確か中世の貴族のような扮装をした人たちが次々に登場するような内容だったと思う。
曲はわりと気に入っており、当時アルバムも聴いてみようかとも思っていた。
結局聴きませんでしたけど。
久しぶりに図書館でCDを物色したら、目にとまったのがXTCの「ホワイト・ミュージック」。
78年の作品で、彼らのデビュー・アルバムである。
「The Disappointed」はこのアルバムよりも10年以上あとの曲になるが、まああの路線のバンドだったら聴けそうな気もしたので、イキオイで借りてみた。
だが。
聴く前にネットで少し調べてみたら、「アバンギャルド・パンク」などといった紹介があった。
いまいち意味がよくわからないが、「The Disappointed」はパンクのイメージとは少し違う。
プログレという説明は見つからないので、パンクの部類に入るのだろう。
この時点でかなり不安な黒雲があたしの心の中に。
アバンギャルドなパンクバンド、XTC。
脆弱リスナーなあたしは果たして最後まで聴き通してエクスタシーを感じることができるのでしょうか。
・・・・・聴いてみた。
うーん・・・
はぁぁ・・・・
えーと・・・・・
これ、無理っス。(←上田桃子調)
この音楽は申し訳ないが自分には合わない。
パンクなんてプログレよりもさらに聴いてない分野なんだが、少なくともこのアルバムはキツイです。
なんつうか、まずサウンドが雑だ。
ボーカルがシャウト系なのだが、リズムや楽器の音に合わせてポイントポイントでシャウト、というロックの基本系をさらにはずしている。
これがパンクの戦略的な構成だとは思うが、シャウトが多用されてて雑に聞こえるのである。
ここぞというところで効果的に叫ぶ、という意図がなく、小節の終わりにそれぞれボーカル投げ捨て、という感じなのだ。
アンディ・パートリッジのボーカルは相当粗野だ。
また曲の中に不協和音が多い。
パンクだから当然なのだろうが、楽器やコーラスとのハーモニーは彼らにはあまり重要ではないようだ。
基本は早いビート、強いビートなのだが、聴いてて気分が高揚するものがない。
率直に言って「騒々しい」「ざわざわざわははは」という年寄りな感想だ。(半分意味不明)
これまで聴いてきた音楽の中で、一番近いと思ったのはブームタウン・ラッツである。
あっちもそんなにたくさんは聴いてないが、ブームタウン・ラッツはもう少し音にバラエティや広がりが感じられる。
XTCも注意して聴くとけっこういろいろな音はしてるのだが、その組み合わせが自分には合わないのだろう。
ボブ・ゲルドフもそれほど歌のうまいヒトではないが、これは完全に好みの問題である。
聴いてみたシリーズもすでに50回を超えているが、今回が最も苦しい音楽だ・・・・
ニール・ヤングもバグルスもかなりキツかったが、XTCの「ホワイト・ミュージック」はそれ以上である。
この後彼らはメンバーチェンジしたりトッド・ラングレンがプロデュースしたりでいろいろ変遷していったようだ。
90年代のアルバムだと、もう少し聴きやすくなっているのだろうか?
XTCは英国特有のひねくれセンスに満ちあふれており、これがアメリカ人には理解しづらいようで、アメリカではあまり人気がないらしい。
だったらあたしなんかとうてい理解できませんね。
ドシロウトが手を出してはいけないアルバムだったようです。
というわけで、どこかの国の野球チームのように惨敗に終わったXTC。
なんで岩瀬をあんなに使ったんかなぁ。(←おっさんの言うことはだいたい同じ)
明日図書館に返しに行きますが、おそらく今後聴くことはなく、どんな音だったか全く思い出せなくなるのも時間の問題だと思われます・・・
もし次回XTCに再度挑戦するなら、やはり「The Disappointed」が収録された「Nonsuch」というアルバムではないかと思いました。
| 固定リンク | 0
コメント
X.T.C. の1stは最初に聞くべきアルバムではないです . “Oranges & Lemons”を推薦します . “Mayor of Simpleton”と言う名曲も入っていますし .
http://www.youtube.com/watch?v=5Da9sc6YDBo
投稿: 山口弘 | 2008.08.30 13:44
こんにちは、JTです。
>さびしいよざわざわどわははは
「わははは」は多分、私の声かと思います(爆)。
ええっと、XTCの「ホワイト・ミュージック」は聴いたことありませんが、「The Disappointed」の入っている「Nonsuch」は持っています。ポップでよいアルバムです。全盛期のポール・マッカートニーを思わせます。
未聴ですが、山口さんも推薦されている「Oranges & Lemons」もよいとの評判です。
>なんで岩瀬をあんなに使ったんかなぁ。(←おっさんの言うことはだいたい同じ)
私もおっさんなんで同じこと思っています(笑)。
投稿: JT | 2008.08.30 16:12
先ほど「る○ぶ福岡08」を手に取った後に自分の悪行に気が付き、「ま●ぷ●福岡ベストスポット2009」を購入してきたぷくちゃんといいます。
それにしても人騒がせな携帯電話ですね、酔っ払いって根本的に受け付けません。
XTC、もちろん持っていますが、彼らのマニアックにポップスを追及する姿勢が、歌から「泣き」の部分を奪っていって、それほど何度も聞きたいとは加持させません。
川原洋子の方が100倍いいと思います。
投稿: ぷくちゃん | 2008.08.30 19:53
SYUNJIさん、こんばんは。
ぷくさんのコメントの後に、コメントを入れにくい、一応XTC好きのJunkです。
でも、お聴きになったアルバムは、私もどうも馴染めないアルバムですので、参考外かと思います。
聴くならば、やはり「BLACK SEA」から「ORANGES&LEMONS」までの、1980年代の主要アルバムがよろしいかと思います。
ぷくさんが言われているように、非常にマニアックな音作りが、好き嫌い分かれるところだと思います。
投稿: Junk | 2008.08.30 20:35
山口さん、コメントありがとうございます。
>X.T.C. の1stは最初に聞くべきアルバムではないです
げぇーやっぱり??
何の予備知識もないまま突入してしまいました・・
>“Oranges & Lemons”を推薦します
これは「Nonsuch」より少し前のアルバムですね。
やはりもう少し時代を下ったほうが良さそうですね。
JTさん、お電話ありがとうざわざわざわ(←人違い)
失礼しました、笑い声はJTさんでしたか。
>「The Disappointed」の入っている「Nonsuch」は持っています。ポップでよいアルバムです。
あ、やっぱり・・
しまった、こっちから聴けばよかったのか・・
近所の図書館にはなかったんですよ。(買えよ)
>私もおっさんなんで同じこと思っています(笑)。
いやーたぶん日本のおっさんの8割はそんなこと言ってるんでしょうね。
まあ結果がアレですから、あらゆる行動言動が全てマイナス評価になってしまうのも気の毒かとは思いますけど・・
ぷく先輩、誠実なコメントにお人柄がにじみ出ていて感涙にむせぶ晩夏の長雨です。(叙情派)
>それにしても人騒がせな携帯電話ですね、酔っ払いって根本的に受け付けません。
(大声で)そうですよねぇ、本当。特に夜中に新幹線でマンゴー食って新富士で下りる酔っぱらいはキツイですよね。
>川原洋子の方が100倍いいと思います。
お買いあげありがとうございます。
アフィリエイトがやっと楽しくなってきました。
いや、でもマジメに川原洋子イイですよね。
(結局先輩のXTCのコメントにはふれず・・)
Junkさん、こんばんは。
>ぷくさんのコメントの後に、コメントを入れにくい、一応XTC好きのJunkです。
あ、それではぷく先輩が福岡入りした際に激論をかわしてやって下さい。(他人事)
きっとまた現地から携帯が・・
>やはり「BLACK SEA」から「ORANGES&LEMONS」までの、1980年代の主要アルバムがよろしいかと思います。
そうでしたか・・
そう聞いてから聴いてみればよかった。(ややこしい)
やはりもう少しポップな音でないと自分には厳しいようです。
せっかくご指導ただいたので、XTCには再度挑戦してみようかと思います。
投稿: SYUNJI | 2008.08.30 21:36
昨晩、祇園あたりで飲んでいたゲッツです。だけどお金がないから舞妓さんとは飲んでいません。トホホ。
さて、XTCについてですが、JUNKさんの意見に一票です。たぶん、選択を誤ってしまったと思います。
アルバム収録曲全てがSYUNJIさんの好みに合うかは保証できませんが、「The Disappointed」がOKなら各アルバム1曲くらいは好みの曲があるのではないかと思います。
では水曜日、よろしくお願いします。
投稿: getsmart0086 | 2008.08.30 21:49
SYUNJI兄さん、こんばんは。
前回のスティーブ・ミラーバンドも楽しませてもらいましたが、今回はXTCですか。むはーん。しかもコココこれとは!(驚)私が最初に聴いたのは、トッド・ラングレンプロデュースでアンディと大喧嘩しつつ出来た「Skylarking」(似た者故?)かこの「White Music」のどちらかで、彼らの映像初体験はこの頃のアバンギャルド・パンクのものでした。なので、私はすんなりこれを受け入れることが出来、逆にまだ若かった当時の私はその後のポップすぎる彼らを物足りないなんて思ったりした事もありました。映像で見る限りではこの頃いたKeyの人はかなり変態チックなプレイで、当時まだ鍵盤弾きしてた私は若かった事もあってかなり刺激を受けたのも事実。だけど、やっぱりXTCといえばポップなものを聴くのがよいかと思います。「Skylarking」はトッドとアンディの人間関係を想像しながら聴くのもよしですし、「Oranges & Lemons」はきっと聴きやすくいいアルバムですのでよろしいかと思います。「Nonsuch」はよくブックオフで見つけますが、私的には好きな音です。
投稿: 祥 | 2008.08.30 23:43
こんにちわ、おじゃまします。
私は、シーサーに拙ブログを設けています。シーサーでは、リフェラ元を表示するサービスが付いております。その、リフェラ元となっていた、ヤフー検索結果の一覧に、御記事がありましたので閲覧しました。
嗜好につきましては、何も言うべきものはありません。『ホワイトミュージック』は、お好みに合わないのでしょう。
ただ、XTC ファンとして、基本的な事項だけは、お耳に入れておきたいと存じます。
「XTC」は、「エックスティーシー」と読みます。本人たちも、説明が簡単なので、ecstasy からと言っていることもあります。でも、実は、ecstasy とは、直接の関係はありません。記号的で無意味なものを選んだのです。このアルバムの彼らは、記号的というのに合っていると思います。また、このアルバムの歌詞に「ミルクバー」とあります。映画『機械仕掛けのオレンジ』からです。あの映画の未来的感覚も、当時の彼らがとっていたものです。
リーダーのアンディは、シド・バレット・チルドレンでもありますが、彼のバックボーンには、チャーリー・パーカーやサン・ラのようなアヴァンなジャズ、また、フィリップ・グラスやスティーブ・ライヒのようなミニマル等々がありますから。けれども、最も核となっているのは、マザー・グースのようなrhyme です。
この記事以外の御ブログを読んでは居りませんので、お好みは良くは分かりませんけれども、『ノンサッチ』は、お好きになれるのではと思います。『スカイラーキング』は、きっと聴き入られるのではないでしょうか。
失礼しました。
投稿: ノエルかえる | 2008.08.31 10:11
getsmart0086さん、「祇園あたりで」って京都スか?
世界各地を飛び回るスーパービジネスマン・・
>JUNKさんの意見に一票です。たぶん、選択を誤ってしまったと思います。
そうスか・・
これだけ皆様からダメ出しされるってことは、ホントにダメだったんですね。
「聴いてない」を先に書くべきだったかなぁ。
そのあたり水曜日にご指導いただければと思いますので、よろしくお願いします。
祥お嬢、ココココメント感謝です。
(川原洋子のDVDを必死に後ろに隠す)
あ、これ?先輩からもらったのよ、ホント。
なんか「100倍いい」とか言うからさぁ、いらないって言ったんだけど。いやホントに。
・・・失礼しました。
ご指導感謝です。
>やっぱりXTCといえばポップなものを聴くのがよいかと思います。
そうですね。(観念した)
もう答えは出ましたね。皆様のおすすめに従い、80年代90年代のポップなものを聴くようにします・・
BLOGやっててここまで方向性がはっきりしたのも珍しいですけど。
>「Nonsuch」はよくブックオフで見つけますが、私的には好きな音です。
そうスか・・
全く見覚えのないジャケットです。
いかにこのバンドについて何も知らないかがよくわかるなぁ・・探してみます。
投稿: SYUNJI | 2008.08.31 10:14
ノエルかえるさん、初めまして。
コメントありがとうございました。
今急いでBLOG拝見しましたが、XTCについての情報量がすごいですね。
これほどのファンの方からコメントいただいて恐縮です・・
>「XTC」は、「エックスティーシー」と読みます。
やっぱりそうでしたか。
以前ラジオで曲紹介の際に「エクスタシー」と言っていた記憶があり、どっちなのか自信がありませんでした。
>『ノンサッチ』は、お好きになれるのではと思います。『スカイラーキング』は、きっと聴き入られるのではないでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
他の方からも同じようにアドバイスがありましたので、次回はこちらから聴いてみます。
XTCに限らず、聴いてないアーチストを開示してご指導いただくという素人なBLOGですが、他のお好きなアーチストについても、ご指導いただければ幸いです。
投稿: SYUNJI | 2008.08.31 10:30
SYUNJIさん、こんばんは。
実はXTCは、お聞きになったデビュー作品とみなさんが
勧めていらっしゃる「オレンジズ&レモンズ」を聞いております。
友人のご厚意で聞かせていただくことができました。
最初は「パンク系」「アバンギャルド系」ということで
構えていたのですが、「おっ、これは思ったよりいいぞ」と
結構聞くことができました。
残念ながら5年以上も前ですので、どんな曲だったのか、
さっぱり思い出すことができません。
さて、友人も「オレンジズ&レモンズ」を一押ししておりました。
おそらくはこれが一番の人気ではないかと思います。ジャケット
もかっこいいですね。
>>今回が最も苦しい音楽だ・・・・
わははは! 私の場合、メイデンの方が苦しそうですが、SYUNJIさん
はハード系はお得意ですので、これが一番苦しかったでしょうか(^^;)。
投稿: モンスリー | 2008.08.31 21:12
モンスリーさん、コメント感謝です。
XTCもこれだけコメントがいただけるとは思っていませんでした。
みなさんちゃんと聴いてるんですね・・(万年素人)
>さて、友人も「オレンジズ&レモンズ」を一押ししておりました。
そうスか・・
やはり「聴いてない」と先に白状すべきだったなぁ。
でも聴いてない上に何も知らないから記事にもできなかったのが正直なところですけど。
>SYUNJIさんはハード系はお得意ですので、これが一番苦しかったでしょうか(^^;)。
うーん、自分でもやや情けないですが、パンクももう少しいけるもんかと思いきや・・
一応記事書くために3回聴いたんですが、ダメでしたねぇ。
でもXTCは次の展望が見えてきましたので、懲りずに行ってみたいと思います。
投稿: SYUNJI | 2008.08.31 22:33
初めまして、まろんデス。XTCの大ファンになって4年目くらいのペーペーです。アンディの声で恋に落ちたですぉ!XTCはいきなり1stはまろんも無理デス、つか未だにあんまり分からないデス。「Go2」とか「スカイラーキング」どぉ~でしょう???
アンディの声、そんなに粗野じゃなくなってマスぉ・・・。
投稿: まろん | 2008.09.06 01:09
まろんさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
>XTCはいきなり1stはまろんも無理デス、つか未だにあんまり分からないデス。
やはりそうでしたか・・
どうやら相当難しいものから聴いてしまったようです。
>「Go2」とか「スカイラーキング」どぉ~でしょう???
他の方からもおすすめがありましたが、彼らのサウンドも変わっていったようですね。
粗野でないXTC、試してみようと思います。
XTC以外にもお好きなアーチストがありましたら、ご指導いただければと思います。
投稿: SYUNJI | 2008.09.06 21:17
SYUNJIさん、お久しぶりです。
久しぶりにのぞいてみたら「聞いたみた」シリーズに、な、なんとXTCの名があるではありませんか。しかも「ホワイトミュージック」とな!
実は高校3年のとき、カスガくんに借りたBBCライヴのエアチェックを聴いて以来、25年のファンでして。でも「ホワイトミュージック」とセカンドの「Go2」だけは未だにダメです(CDは企画盤含めいちお全部持ってます)。
皆さん「オレンジズ&レモンズ」や「ノンサッチ」を推薦しておられますが、SYUNJIさん的には'80年発表の「ブラック・シー」もお好きではないかと思います。これ以降、メロディもちょっとずつ複雑になっていくのですが、「ブラック・シー」はまだ全然ストレートなロックで気持ちいいですから。もちろん「オレンジズ&レモンズ」もいいです(私的には彼らの最高傑作ではないかと思っています)。
とにかく、このバンドほど今と昔で音が違うバンドも珍しいと思いますが、ファーストとセカンド以外は全部いいです。皆さんのお話ではあまり出てきませんが、3作目の「ドラムス&ワイヤーズ」も佳作揃いですし、トッド・ラングレンがプロデュースした「スカイラーキング」も北海道の草原のようで悪くないです(制作時には、アンディ・パートリッジとトッドがずいぶんモメたみたいですが)。
いずれにしろ、2作めの印象をぜひ聞きたいです。
楽しみにしています。
投稿: 富美男 | 2008.12.02 00:24
富美男さん、コメントありがとうございます。
先月はまた身内の者がお世話になりました。
>でも「ホワイトミュージック」とセカンドの「Go2」だけは未だにダメです
XTCのファンであっても、ファーストの評価は厳しいようですね。
それにしてもXTCの人気がこんなに高いことも全然わかってませんでした・・
>ファーストとセカンド以外は全部いいです。
あー・・今さらだけどやはり「聴いてない」から書くべきだったと後悔です。
先月三軒茶屋に行った時に少し探してみたのですが、みなさまご推薦の盤はどれも見あたりませんでした。
最近トッドも聴いてみたので、次回はトッドつながりで「スカイラーキング」もいいかなと適当なことを考えています。
投稿: SYUNJI | 2008.12.02 22:33
お邪魔します
XTC、好きなアーティストです
1st、2ndは後ろでピロピロ鳴ってるキーボードがクセになりました
パンク後の勢いも尖った感じも感じられますし、聴き返したりしてます
”Nonsuch”はお聴きなられてるようなので
次は室内音楽時期の傑作とされる
”Skylarking””Oranges & Lemons”が良いかもしれません
が、自分のリピート数が多いと思われるのは
ライヴ活動停止前後のまだバンド感を感じられる
”Black Sea””English Settlement”になりますので
オススメさせて頂きます
投稿: tatsuroman | 2017.08.09 15:59
tatsuromanさん、コメントありがとうございます。
XTCも「Nonsuch」を聴いて以降全く定着しておりません・・
「Nonsuch」は悪くなかったんですが、ローテーションに入ることはありませんでした。
>次は室内音楽時期の傑作とされる
>”Skylarking””Oranges & Lemons”が良いかもしれません
この2枚はやはり人気が高いですね。
「Skylarking」は1度だけざっと聴いたのですが、その時はあまり印象に残りませんでした。
>”Black Sea””English Settlement”になりますのでオススメさせて頂きます
こちらはわりとストレートなロックだそうですが、自分にはどう聞こえるのか・・
いずれにしてもXTC、自分のBLOGの中でもコメント数はかなり多いので、自分が聴いてないだけであらためて人気の高さを感じますね。
投稿: SYUNJI | 2017.08.11 17:23
お邪魔します
そうですね
人気は高いと思われます
バンド自体は解散状態ですが
日本では根強い人気があり
今でもゲストを迎えてファンミーティングとか開催されているようです
コリンが抜けてしまったので、活動再開も望み薄でしょうね
投稿: tatsuroman | 2017.08.18 17:00
tatsuromanさん、コメントありがとうございます。
>コリンが抜けてしまったので、活動再開も望み薄でしょうね
脱退して10年以上になるそうですね。
アンディ・パートリッジもXTCの新作はもうないと公言してるそうですので、ファンの人たちからすると残念な状況でしょうけど・・
投稿: SYUNJI | 2017.08.20 09:06